2019年度 ゆうちょ財団「金融相談等活動助成事業」についてご案内致します。
『FPと考えよう!認知症介護で直面するお金の相談会〜安心して暮らし続けるために〜』のご案内
FPネットワーク神奈川では、2019年度ゆうちょ財団「金融相談等活動助成事業」として、2019年11月16日(土)、かながわ県民センターにて『認知症介護で直面するお金の相談会』を実施させていただくことになりました。
認知症は高齢化社会では避けられない問題です。高齢者ご自身やそのご家族が認知症に備えて何をすればよいか、また、認知症になった場合にどのような制度やサービスが利用できるのか、費用はどのくらいかかるのか等、お金の悩みをどこに相談したらいいのか、困っている方も多いと思われます。
今回の相談会では、家族が認知症を発症している方や認知症の疑いがありお金の不安を抱える方などへの最初の相談窓口となり、お金の問題点を整理するための助けになればと思っております。
・認知症になった場合どのような制度やサービスが利用できるの?
・介護の費用はどのくらいかかるの?
・介護施設にはどんな種類があって費用はどのくらいかかる?
・認知症に備えて相続や遺言はどう準備したらいい?
など、認知症介護に関するお金の悩みがございましたら、ぜひご相談ください。ご相談料は無料です。
■ご相談日 2019年11月16日(土) 10時〜16時(最終受付15時)
■ご相談時間 (1)10時〜 (2)11時〜 (3)12時〜 (4)13時〜 (5)14時〜 (6)15時〜
※ご相談時間は1時間です
■ご相談場所 かながわ県民センター1階展示場
(〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
■お申込方法 【先着順】
お名前、電話番号、ご相談内容、ご希望時間(第3希望まで)をお知らせください。
◇電話:045-620-4076(留守番電話になっていましたら、お電話番号とお名前をお残しください。折り返しご連絡させていただきます。)
◇メール:seminar@money.kanagawa.jp(件名に「ゆうちょ相談会」とご記入ください)
◇FAX:045-620-3695(件名に「ゆうちょ相談会」とご記入ください)
※いただいた個人情報は本相談会のみに 使用します。
●当日の相談受付も可能です。
チラシはこちら